暑い
なんで作ったかというとgithubに慣れるためなんて言えない。
whois API って地味に提供してるサービスはあるのですがフリーだと500reqまでだとか使い勝手が悪かった。
使い方
サーバードキュメントルートに設置してくれればいいです。
[bash]
whoisAPI
├── api.php
├── count.txt
└── get.php
[/bash]
受け取り側はPOSTなので投げるときもPOSTでお願いします。
<?php $url = "http://xzy.pw/whoisAPI/api.php"; $data = array( "ip" => "36.2.145.190", ); $options = array( 'http' => array( 'method' => 'POST', 'content' => http_build_query($data), ), ); $context = stream_context_create($options); $result = file_get_contents($url, false, $context); $result = json_decode($result); var_dump($result);
こんな感じにJSONで返ってきます。
object(stdClass)#1 (4) {
["ip"]=>
string(12) "36.2.145.190"
["description"]=>
string(28) "ARTERIA Networks Corporation"
["country"]=>
string(2) "JP"
["inetnum"]=>
string(23) "36.2.0.0 - 36.3.255.255"
}
投げたIP、descr、国名、IPの範囲が返ってきます。
リクエスト先は http://xzy.pw/whoisAPI/api.php
githubにも置いておきます whoisAPI