Wi-Fi-Nこんばんわ。

本来であれば今日は学校がなかったのですが新入生同士のふれあいということで
学校に行きました。

1,500円のお弁当が支給されました。

 

SnapCrab_ローカル エリア接続の状態_2014-4-19_21-53-0_No-00学校で配れたVMware用Ubuntuをデスクトップに持ってこようと思ってファイル鯖にコピーしようとした所、2.0MB/sしか出なかったので
ふと、リンク速度(赤丸)を確認したところ、「IEEE 802.11n」に接続してるのにも関わらず、54.0Mbps。

私の使用しているルーター「Buffalo WZR-HP-AG300H」は「IEEE 802.11n」は300Mbpsまで対応してるはずなので
今回は300Mbpsにしようと思います。

【5Ghz対応の】WZR-HP-AG300Hを買った

BUFFALO製無線LANルーターでPPTPサーバーを建てて、2chの規制も突破だ!

【DD-WRT】Buffalo WZR-HP-AG300H に非公式ファームウェアを焼いてみた。

 

Intel Wi-Fi製品の場合の推奨設定

Intel からの推奨設定があるのでこれを参考にして設定してください。
この設定の仕方はデバイスマネージャーから各製品のプロパティからです。

プロパティ
802.11n チャネル幅 (2.4 GHz) 自動 (20 MHz のみではありません)
802.11n チャネル幅 (5.2 GHz) 自動 (20 MHz のみではありません)
802.11n モード 有効
40Mhz チャネル幅非互換 無効
ローミングの積極性 中 (またはそれ以下)
スループットの向上 無効
送信パワー 最大
ワイヤレス モード 802.11a/b/g

ワイヤレス・ネットワーキング – Intel

 

そして、ルーター側は以下の用に設定します。

プロパティ
自動チャネル・スキャン 有効
802.11 モード 802.11 のみ
チャネル幅 40MHz

DD-WRT を焼いているルーターでは以下のように設定しました。
SnapCrab_NoName_2014-4-19_19-37-8_No-00特に記述するところもありませんが、家の製品は全て5Ghz対応なのでN-Only(5Ghz)に設定しています。
「Wireless SSID Broadcast」 この設定はアクセスポイント検索の時にSSIDを表示するか、しないかです。要はステルスON/OFF。
この場合、有効でSSIDを表示します(ステルスOFF)

 

SnapCrab_NoName_2014-4-19_19-36-57_No-00ここで重要なのがセキュリティは「WPA2」にしましょう。

私は以上の設定を全てしたのですがどうがんばっても54.0Mbpsのままでした。

先ほどのIntelのサイトを見てみると

注: WEP および WPA-TKIP は 802.11n と互換性がありません。
WEP または TKIP 暗号化が設定されている場合にはデータ転送レートが 54 Mbps 以下になります。

そうです。
「WPA」、「WEP」、「WPA-TKIP」で設定をすると「54.0Mbps」になるんです!
知らなかったよ。

なので「WPA2-Personal」に設定したところ「300Mbs」で接続することが出来ました。

2.0MB/s から 20.0MB/s
約10倍、転送速度が上がりました。

もしかしたら同じような人がいるかもしれないので一度確認してみるといいですよ。