ルートディレクトリからさg
Raspberry Pi Zero で温度センサーと赤外線センサーを使ってサーバーとネットワーク機器を自動で冷やしてみた
Raspberry Pi Zero を買って放置したまま1年経ち、 夏を前にサーバーの冷却を考えていたのでタイトル通り、 Raspberry Pi と 温度センサー&赤外線センサーを使って夏を乗り切ろうっていう記事です。…
EdgeRouter ER-8のファンを交換してみた
分解のいよいよ夏だなとそんな気温が続きますね。 サーバーの冷却は大丈夫でしょうか? 前回、EdgeRouter ER-8 を購入したのですがデフォルトのファンが そこそこうるさい(C3750E程じゃない)のでファンを交換…
激安3D NANDなNVME SSD「ADATA ASX8000NP-128GM-C」を2台でベンチマークとってみた
ベンチマークを”とる”の漢字ってどれが正しいのか 毎回迷う。 3D NANDでNVME SSDを2つ手にしたので fioを使ってベンチマークを取ってみたいと思います。 構成 ADATA ASX8000NP-…
CloudFlareのSSLオプションは遅いのか
CloudFlareって無料で使えて機能も多くてよく使っています。 目玉な機能の1つにSSLが無料で使える機能がありますが ベンチマークを取る機会があったので記事にでもしようと思います。 CloudFlar…
EdgeRouter ER-8の温度をZabbixで取得する
前回の記事を書いた後、ZabbixでEdgeRouter ER-8の温度を取得することができたので 記事にしたいと思います。 https://luispc.com/server/2017/05/10/9020  …
EdgeRouter ER-8を買ってセットアップしてみた
一週間家を出ずに外を出ると体調が優れなくなるので できるだけ昼間は外に出ることが重要なんだなと思います。 EdgeRouter ER-8 とは Ubiquiti Networks 社の製品 EdgeMax …
ファイルサーバーに使うブートディスクはUSBメモリでも良いのでは感
大学4年生になったら履修する科目は無かったはずなんですが 今年も2年生に混じって微積IIを履修することになりました。 動機 今までファイルサーバーには8GB SSDを2つ載せてRAID1で組んでいたのですが…
コンテナをZabbixで監視する
今までずっとKVMを使ってきましたがコンテナ型の方が軽いし速いしで 最近はコンテナ(LXC Container)を使っています。 コンテナ型はKVMと違ってエミュレートされず、cgroupでリソース管理がされるため Za…
Percona Server 5.7でrootのパスワードが分からない「Error: Access denied for user 'root'@'localhost' (using password: YES)」
Percona Server 5.7 でインストール後、起動してmysql_secure_installationを実行すると いきなりrootのパスワードを求められた。 公式ドキュメントを見てみると /var/log/…